2005年12月20日

Walker隊ヨセミテ横断ルートを解明する

「Upon one occaision I told Capt. Walker that Ten-ie-ya had said that, ”A small party of white men once crossed the mountains on the north side, but were so guided as not to see the valley proper.”」 −Lafayette H. Bunnell、「Discovery of the Yosemite」(1892年)より

ヨセミテの歴史は、1833年10月、シエラネバダを横断したJoseph Walker隊が、白人として初めてヨセミテ渓谷とセコイアを発見したところから始まります。しかしこのWalker隊のルートには、いくつかの説があり[1]、知りうる限り今もまだはっきりと結論は出ていません(それ以上に忘れ去られたトピックともいえます)。ルート解明の資料は、以前に紹介したメンバーZenas Leonardの手記[2]と、Mariposa大隊のメンバーBunnellの口述[3]だけです。yosemite.jpでも負けずにルート解明に参加してみたいと思います。ここでの仮説はMono LakeからBloody Canyonを登り、Tuolumne Meadows付近にぬけ、そこから現在のTioga Roadに添うようにして横断、Crane Flat付近でセコイアを発見(TuoulmneかMerced Grove)し、Pilot Peakの西に抜けたというものです。Leonardの資料から、ヨセミテ横断の部分を一日ごとに切りだして見出しタイトルをつけ、地形などルート解明に有用と思われるところの要訳とコメントをつけて進めていきたいと思います。では最初の一日です。






10月10日:Mono Lake湖畔に到着
”On the 10th of October we left these Indians and built rafts out of rushes to convey us across the river, when we left the Lakes and continued our course in the direction of a large mountain, which was in sight, and which we could see was covered with snow on the summit. In the evening we encamped on the margin of a large Lake formed by a river which heads in this mountain. This lake, likewise, has no outlet for the water, except that which sinks into the ground. The water in this lake is similar to lie, and tastes much like pearlash. If this river was in the vicinity of some city, it would be of inestimable value, as it is admirably calculated to wash clothes without soap, and no doubt could be appropriated to many valuable uses. There is also a great quantity of pummice stone floating on the surface of the water, and the shore is covered with them.”

要訳:
1833年10月10日 …雪で覆われている大きな山に向かって進んでいき、夕方には大きな湖のそばに到着し、キャンプをする。山から流れてきている川は湖に流れ込んでいる。しかし湖から流れ出す川は無い。水はlei(?)と似ており、Pearlash(真珠灰)の味がする。石鹸などを使わなくても洗濯でき、町のそばにあれば、たいへん重宝されるであろう。湖面にはPumiceが浮いており、また湖岸もそれで覆われている。

コメント:
明らかに、水の流れ出さないアルカリ性の湖沼に到着したことが伺えます。東シエラでこれに相当するのは、Mono Lakeしかありません。ここで注意しておきたいことは、山々にすでに雪が積もっていることです。



10月11日:Walker Creek沿いにMono Passへ向かい進む

”The next day we travelled up this river towards the mountain, where we encamped for the night. This mountain is very high, as the snow extends down the side nearly half way - the mountain runs North and South. In the morning we despatched hunters to the mountain on search of game and also to look out for a pass over the mountain, as our provisions were getting scarce - our dried buffaloe meat being almost done. After prowling about all day, our hunters returned in the evening, bringing the unwelcome tidings that they had not seen any signs of game in all their ramblings, and what was equally discouraging, that they had seen no practicable place for crossing the mountain. They, however, had with them a young colt and camel, which they secured by the natives taking fright and running off, when the hunters came in sight.”

要約:
次の日は川沿いに山へ向かって進み、キャンプをした。南北に連なる山はとても高く、雪は山裾の半分くらいまでを覆っている。朝には食料とルートを探しにハンターを山の方へ送り出した。一日中雪の中を進み、夕方帰ってきたハンターたちがもたらした報告は、甚だ落胆させるもので、獲物や山を越えられそうな場所は見つからなかった。しかし、ハンターらを見て逃げたインディアンが残していった、子馬とcamel(駱駝?)をつれてきた。

コメント:
Mono Lakeに流れ込んでいる川は(現在の地図によると)、Mill Creek(Lundy Canyon)、Lee Vining Creek(Tioga Road)、Walker Creek(Bloody Canyon)、Parker Creek等が候補として挙げられます。ここでは、Mono Passに直接登るWalker Creekをルートに仮定します。


10月12日:停滞日

”The next morning, having eaten the last of our dried buffaloe meat, it was decided that the colt should be killed and divided equally to each man. Our situation was growing worse every hour, and something required to be done to extricate ourselves. Our horses were reduced very much from the fatigues of our journey and light food, having travelled through a poor, sandy country extending from the buffaloe country of the Rocky Mountains, to our present encampment, a distance of about 1200 miles, without encountering a single hill of any consequence, (with the exception of the one in which Barren river heads, and that we went around,) and so poor and bare that nothing can subsist on it with the exception of rabbits - these being the only game we had met with since we had left the buffaloe country, with the exception of one or two antelopes. Notwithstanding these plains forbids the support of animals of every description, yet I do not believe that we passed a single day without seeing Indians, or fresh signs, and some days hundreds of them.”

要約:
翌朝は、最後の乾燥肉(バッファロー)を食べ、ついには子馬も殺し、その肉を皆で分けることにした。隊がおかれている状況は刻々と悪化してきており、何らかの対策が必要だ。ロッキー山脈からここに到る1,200マイルの砂漠地帯は、Barren Riverの上流部を除き野兎くらいしか進まないような荒涼とした地帯で、連れてきた馬も疲労と粗末な食料事情のため、かなり数が減ってしまった。しかし、動物はいないにもかかわらずインディアンとの遭遇、もしくはその形跡を見かけない日は一日たりとも無く、多いときには数百人も見かけた。

コメント:
隊は、Great Salt Lake付近から、ネバダ州北部のGreat Basin地帯をHumboldt Riverに沿うようにして横断してきたことが知られています(1,200マイルはかなり大げさな距離です)。この日は、隊の行動については書かれていず、停滞日と思われます。



[1]「History of the Sierra Nevada」(Francis P. Farquhar著、University of California Press)の”Joseph Walker”の章。 FarquharはMono Pass説を採らず、Twin Lakes(ヨセミテ国立公園の北東)方面からTuolumneに達したとい書いています。Farquharの古い記事もあります。 また、「One Hundred Years in Yosemite」(Carl P. Russell著)も第一章で、Walker隊について書いています。

[2] 「Adventure of Mountain Man: The Narrative of Zenas Leonard」(Zenas Leonard著、1839年) ヨセミテ横断は、35ページ、10月10日から始まります。資料はダウンロード、再掲示が許可されているので、yosemite.jpにコピーしておきました。

[3]「Discovery of the Yosemite」(Lafayette H. Bunnell著、1892年) 第二章にWalkerとの会話、酋長テナヤから聞いた話が書かれています。この記事の最上部に引用しておきました。

投稿者 toshi : 2005年12月20日 06:25